研修会、セミナー
現場の職員やリーダー、管理職向けに、定期的に研修会を実施しています。また、法改正のタイミングや重要な通知発令時には、どこよりも早く解説のセミナーを実施しています。
「施設版アセスメント・ケアプラン セミナー」
施設版アセスメント・ケアプラン セミナー
~アセスメント力、ケアプラン力を養おう!~
基礎知識から手法の理解、さらには実際に活用されるプランを作るための「アセスメント“力”と、ケアプラン“力”」を養成することを目的とした、2泊3日の集中セミナーです。
【対象者】
介護支援専門員または施設ケアプランに興味があり高齢者介護について基礎的な知識を有する方、施設ケアプランの作成に携わっている方
1日目 13:00~18:00
1.処遇の変遷とケアプランの目的生活障害の
解消から生活課題の解決へ
2.ICIDHとICFの理解
2日目 9:00~18:00
3.インターライの基礎的理解
4.インターライワークショップ
(生活課題の発見について)
5.サービス計画書新様式案解説
3日目 9:00~16:00
6.ケアプラン作成ワークショップ
7.発表
日時 |
11月中旬 |
---|---|
場所 |
東京、大阪、神戸、岡山、博多等 |
参加費 | システム「ひいらぎ」利用ユーザ 47,250円 / 非ユーザ 89,250円 |
「業務に活かす<仕事力>養成セミナー」
業務に活かす「仕事力」養成セミナー
~業務上の課題を解決してチームの能力向上を図る力を身につけよう~
このセミナーでは、業務上の課題を解決するための、個々の問題へのアプローチ、解決への手法を学び、チームとしての能力を向上させる力となる、ビジネススキル(仕事力)を身につけることを目的としています。
【対象者】
中堅~若手職員
1日目 13:00~21:00
1.問いの立て方と答え方
2.Issue論
3.発想法
4.「組織ってなに?」組織開発
2日目 9:00~17:00
OJT論
5.人材育成・業務改善そして組織開発
6.「うちの組織の課題って?」問題定義と解決の仮説
7.「部下を育てたい!」コーチング概説
8.「会議を上手く進めたい!」ファシリテーション概説
9.発表
日時 |
7月中旬 |
---|---|
場所 |
東京、大阪、神戸、岡山、博多等 |
参加費 | システム「ひいらぎ」利用ユーザ 26,250円 / 非ユーザ 52,500円 |
「部下を育てるコミュニケーション」セミナー
部下を育てるコミュニケーション
~自立型部下の育成方法を学ぶ~
「もっと自主的に動いてくれたらな~」「もっと仲良くやってほしいのだけど・・・」など 部下を持つリーダーにとって、コミュニケーションに関連する悩みは尽きることはありません。当講座では、部下の課題解決能力を高め、当事者意識(自立の意識)を引き出すための思考方法、会話方法を身につけていただくことを目標にしています。
【対象者】
管理・監督者、主任、リーダー、部下を持つ職員すべて、研修企画担当者
1日 10:00~17:00
1.相手に動いてもらうということ
2.聴くことの本質
3.未来をいっしょに創る関わり方
4.コーチング的会話のステップ
5.自立型部下を育てるためのあり方
6.部下指導における課題の解決
日時 |
5月下旬 |
---|---|
場所 |
東京、大阪、神戸、岡山、博多等 |
参加費 | システム「ひいらぎ」利用ユーザー 無料 / 非ユーザ 8,000円 |